【LIVE 出演者・タイムテーブル】
いい時間はいい音楽から。
夏の海と音楽の相性は最高の一言です。
小久保 淳平
(こくぼ じゅんぺい/福岡)
2001年、東芝EMIよりメジャーデビュー。シングル6枚、アルバム2枚をリリース。 2003年にメジャーシーンを引退後、バンド活動やPCでのトラック制作など試行錯誤を繰り返す。 2011年より現在のアコースティックギターでの弾き語を確立し、3.11以降LOVE FOR NIPPON等の活動に参加。「FUJI ROCKFESTIVAL」「SONG OF THE EARTH」「LOVE SAVES the DREAM」「虹空」や「パサール満月祭」「FLOWER CAMP」など大型フェスから各地のお祭まで幅広く出演。 2013年より拠点を東京から北九州に移し、愛する家族と共にキャンピングカーで全国様々な場所へ精力的に歌を届けている。渾身のNEW ALBUM「あかるいみらい」を発売中!
『FUJIROCK FESTIVAL 2018』出演決定!
田中光
(たなか ひかる/東京)
千葉県館山市出身のラッパー。夜な夜な遊んでいた10代の頃に、HIPHOPと出会い音楽活動を開始。以後、自身の表現を探求し、様々なシーンで活躍の場を広げている。心地よいと評されるテクニカルなフローを武器に、楽曲と即興を織り交ぜるLIVEは、普遍的なテーマと音楽愛をかかげ、見るもの全てをステージに引き込む。また、哀愁溢れるリリックとシーンでは珍しい風貌もあいまって、参加した大会では「詩人」の異名を得ることにもなる。2011年: SSWSトーナメント優勝、2012年: 戦極MCバトル、UMB千葉予選優勝。2016年1st ソロアルバム「ECHO CHAMBER」を戦極CAICAより全国発売。
花本 潤
(はなもと じゅん/光市)
音楽詩人。
活動10年目にして、本名である花本 潤としての活動開始。
日本のみならず、海外の路上や市場などで唄うバスカーとしても世界を旅する。
バンド Nu Trioのメンバーとしても活動。
描写的で独特な世界のオリジナル曲をはじめ、ポルトギーやスパニッシュなど
第三言語のフォークミュージックをカバー。
弦と声を紡ぐ、ものがたりのような弾き語りの世界。
その唄声は世代や国境、人種を越え愛される。
A Birds. Busker
Traveling Around the Street of The World with Just a One Guitar and Voice.
Also Member of a Band “Nu Trio” in Japan.
Sings old Folk Music of the world that self discovered and His own songs.
Voice and Guitar, The music feels like a Old Tale.
Lots of Common Peoples of the World who loves his music.
< Official tumblr blog > https://junnhanamoto.tumblr.com/
< soundcloud > https://soundcloud.com/junnhanamoto
< mixcloud > https://www.mixcloud.com/junn_acousticconscious/
SandalSoul
(さんだる そうる/東京・光市出身)
山口県光市出身のシンガー。
18歳で上京し音楽活動を開始。24歳の時に加入したバンドでソウルやジャズと出会い、シンガーとしての方向性を見い出す。サンダルのように普段履きしてもらえるような、親しみやすい音楽。軽快なその足元のリズムは体と心を緩めるサンダルのソール(底)からソウル(魂)へ。
ソウルミュージックに影響を受けたシンガーsunnyが、パワフルかつソウルフルな歌を気軽に親しめる音楽として届けたい、そんな想いからSandalSoul(サンダルソウル)が誕生した。現在sunnyのソロユニットとして活動している。
2016年 アルバム『Sandal tone』を全国リリース、2017年には自身の出産経験を機に書き下ろした『すべてを君に』を配信限定でリリース。
Official Website:http://sandalsoul.com/
Facebookページ:https://www.facebook.com/SandalSoul/
J.FELLOW
光市中島田にスタジオがあります ダンススタジオJ.FELLOWです アットホームなスタジオで、老若男女毎日楽しく踊ってます 今日も潮風を浴びながら、楽しんでしっかりと良い汗かきましょう!
山口アフリ家族
(山口県各地)
西アフリカに遥か昔から伝わる音楽に魅せられ集まったリズム パフォーマンス集団。2002 キカラ→2009 周防アマゾネス(アフリカンダンス主体のチーム)…とメンバーが入れ替わりつつ変化し続け、2017より山口アフリ家族として主に県内で活動中。
Hula KoKo Aloha
(光市室積)
室積地区で活動を開始。koko(虹色)という言葉のように、きれいで 笑顔いっぱい楽しいフラをみなさまにお届けしています。街のイベント、各施設訪問ボランティア、ライブ活動などをしています。室積コミュニティーセンターで、健康・脳トレを兼ねてフラをしています。体験してみてください。(毎週水曜日 10:00〜12:00)
スーハー
周南・主に深夜帯を中心に、アナログからデジタルまで、お互いに電源を取ったり取られたり、お酒を飲んだりお酒に飲まれたりしながら、今日もフロアを千鳥足で活動中。
0コメント